多肉植物【ユーフォルビア・フラナガニー(孔雀丸)】の特徴を紹介。

カクタス+カチタス

こんにちはーカクタスぽよです!今回は蛇様の姿ユーフォルビア・フラナガニー(孔雀丸)の紹介をします。

フラナガニー(孔雀丸)とは?

ユーフォルビア フラナガニー(孔雀丸)【Euphorbia flanaganii

トウダイグサ亜科 ユーフォルビア属

原産地: 南アフリカ

ユーフォルビア属の基本説明

ユーフォルビア属は、非常に大きく多様な花を咲かせる植物で、約2,000種が存在し、そのうち約188種が南アフリカに生息しています。ハーブ、低木、巨大でよく発達した木に至るまで、さまざまな成長形態を持っており、 ユーフォルビア属はサボテン科とは異なり、有毒な乳白色のラテックスが存在し、小さな花を咲かせます。

ユーフォルビア属は、モーリタニアという国の医師で、ユーフォルビアを医学的に使用したと信じられているユーフォルバスを記念して、確立されました。英名では一般に「spurge」と呼ばれていますが、これは英語または古フランス語の「espurge」に由来するもので、「浄化する」という意味です。これは、ユーフォルビア植物に含まれる樹液が瀉下薬として用いられることに由来しています。

ユーフォルビアという名前は、ギリシャ語で「良い牧草地」を意味するeuphorbeに由来し、euは「よく」、phorbeは「牧草地」を意味しています。

フラナガニーの基本説明

フラナガニーは、南アフリカの東ケープなどに分布しています。その生息地は夏に雨が降り、冬には小雨が降ります。 夏の平均気温は32℃で、霜は降りません。

ヘビのような円筒形の枝が地面に平らに成長する矮小な多肉植物です。直径400mmまで成長します。

葉は非常に小さく、長さ 10 mm、幅 1 mm までで、線形から鋭い形をしています。花は通常、植物の中央部分、茎の頂点、時には内側の若い枝に形成されます。

フラナガニーの花は、蝶、ミツバチ、その他の昆虫を引き寄せます。 受精した花は蒴果を形成し、果実が熟すと蒴果が乾燥し、裂開して種子を放出します。種子は夏の終わりから秋にかけて放出され、冬の乾燥した時期は土の中に蓄えられます。

日当たりのよい場所、ロックガーデンなどの岩場、鉢植えやハンギングバスケットなどでもよく育ちます。夏場は水を与え、冬場は乾かし気味に管理します。造園やコンテナ植物としてよく使われる観賞用植物です。

フラナガニーの自生地での姿

フラナガニーの個体数は、生息地の喪失と薬用への収穫により減少しています。植物全体が薬用として採取され、現地の伝統的な市場で販売されているのです。

ラテックスは、妊娠中の下剤として使用されたり、傷や皮膚病変に塗布されたりします。

地下茎や枝が多肉質であるため、乾燥した環境によく適応し、草原の火事の後に再び芽を出すことができます。

フラナガニーの育て方

フラナガニーは成長が早く、高温多湿の気候でよく育ち、霜には強くありません。

春の育て方

春は成長期で開花期に入るので、積極的に育てる環境を整えましょう。

休眠期の断水状態から、春先に徐々に水やりを開始します。最終的には、用土が乾いたら鉢底から水が出てくるくらいたっぷり水をあげます。

日当たりと風通しの良い雨除けのある屋外に置き、薄めの液体肥料を1ヶ月に1回程度与えます。

植え替えや剪定、種蒔きにも適した季節です。

夏の育て方

夏も引き続き成長期です。

梅雨時期の雨は根腐れを起こさないよう注意します。

秋の育て方

秋も引き続き生育期ですが、冬に向けて休眠期に入ります。

徐々に水やりの回数を減らし、休眠期の断水に向けて準備をします。

冬の育て方

冬は休眠期に入ります。

休眠期の間は土を乾燥を保つ必要があります。霜がおりるような環境に置かないよう、注意が必要です。可能なら室内の窓辺に入れ、管理しましょう。

フラナガニーの増やし方

フラナガニーは、有性生殖 (種子による) および無性生殖 (株分けによる) で容易に繁殖できます。

粗い川砂は、種まきや株分けした株の発根に最適な培地です。

株分け方法

株分けで繁殖させる場合は、ラテックスが乾くまで1日置き、傷口に殺菌剤をまぶしてから培地に挿すことが大切です。

育苗トレイやポットの底に粗いバークを敷いて、水捌けを良くすることも大切です。

種蒔き方法

種をまき、薄く砂をかぶせ、暖かく湿った場所で管理します。

土が腐らないように、濡らさずに湿らせておきます。

コメント