多肉植物【コチレドン・ウッディー】の特徴を紹介。

カクタス+カチタス

こんにちはーカクタスぽよです!今回はコチレドン・ウッディーの紹介をします。

ウッディーとは?

コチレドン ウッディー【Cotyledon woodii

ベンケイソウ亜科 コチレドン属

原産地: 南アフリカ

コチレドン属の基本説明

コチレドンは、「カップ状のくぼみ」を意味するギリシャ語の kotylēdōn に由来しています。

ベンケイソウ科に属しており、南アフリカでは11種が自生し、特に乾燥した地域でよく見られます。かなり変化しやすい種で、さまざまな形態が栽培されています。

ウッディーの基本説明

種小名はロンドン東部付近で初めてこの種を収集した英国の植物学者、ジョン メドレー ウッド (1827 ~ 1915 年) にちなんで付けられました。

この種は通常、南アフリカの西ケープ州と東ケープ州などの、ブッシュベルドの植生、森林の谷間、岩の露頭で通常見られる種です。夏の平均降水量は年間300-500mm。夏は暑く、冬は温暖である。

ウッディーは、大きく枝分かれした多肉植物の低木で、高さは1.2mほどに成長します。直立した枝は最初は多肉質で緑色ですが、成熟するとやや木質化します。薄灰緑色の葉は平らで無毛、倒卵形で、まれに腺毛でべとつくことがあります。

コンテナやロッカリーに適した多肉植物の低木で、大胆なオレンジ色の花は、受粉に必要な鳥を寄せ付けるためです。

ウッディーの育て方

ウッディーは、ロッカリーまたはコンテナ植物として、日当たりのよいところから部分的な日陰でも育ちます。

軽い霜にも耐えることができます。

降雨量が多い地域や霜が降りやすい地域では、雨を避けて屋内に持ち込めるコンテナ植物として最適です。

バランスの良い肥料を使った液肥や有機肥料を頻繁に与えることで、健康で活気に満ちた形の良い植物が育ちます。

一般的な害虫には、カイガラムシ、コナカイガラムシ、ゾウムシ、毛虫などがあります。いずれも、適切な生物学的または化学的な溶液で処理することができます。

春の育て方

春から休眠期が明け、生育期に入ります。日当たりと風通しの良い雨除けのある屋外に置くようにしましょう。

水やりは、用土が乾いたら鉢底から水が出てくるくらいたっぷり水をあげます。梅雨時期など雨が多いときは控えめでも大丈夫です。植え替えにも最適な季節です。

夏の育て方

夏の強い直射日光は避け、風通しよく、乾かし気味に管理します。

秋の育て方

秋は春と同じように生育期。考え方としては春と同じと考えて問題ありません。

冬の育て方

冬は生育緩慢~休眠期へと入ります。休眠期は日当たりの良い簡易フレームや日当たりの良い窓辺に置くようにします。

水やりは月に1~2回程度にし、乾燥気味に管理します。

ウッディーの増やし方

暖かい季節に挿し木で育てるのが最適です。

挿し木方法

挿し木は一年中いつでも可能です。砂地で水はけのよい用土に挿し、目的の容器に直接挿します。

発根ホルモンを塗布することもできますが、発根を成功させるためには必須ではありません。発根は容易で、挿し木は数か月後に鉢上げをします。

種蒔き方法

種子からの繁殖は成功しますが、苗木が発育するまでに何年もかかるため、開花には時間がかかります。

春に水はけの良い砂質の土に種をまきます。ごく軽く蓋をして、湿り気を保ちますが、濡れすぎないようにしてください。

コメント